姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

大千鳥破風(おおちどりはふ・大入母屋破風)

姫路城で象徴的な千鳥破風屋根が「大千鳥破風(おおちどりはふ)」です。
東西面に設けられた大千鳥破風は姫路城の意匠に貫録を与えています。
通常、千鳥破風内部は破風の間や内室といった空間に利用されますが、
大千鳥破風内部はその存在さえ感じさせない大きな空間になっています。

 

大千鳥破風(おおちどりはふ)

破風は屋根の上に載せるような形であえて設けられる、
切妻屋根で、その形状によって「千鳥破風」や「唐破風」などと呼ばれ、
屋根にドーマのような空間を設けることができます。

大千鳥破風は姫路城の大天守3階部分に設けられ、
切妻屋根の妻面と見間違えるほど、
屋根の幅いっぱいに設けられている破風屋根です。

大天守の屋根のなかでももっとも大きく印象的なものになっています。

daitenshu_f3_2_18

大千鳥破風

 

大千鳥破風には格子窓が設けられており、
上部には高窓(煙出し)が開けられているのが分かります。

daitenshu_f3_2_19

大千鳥破風拡大

 

破風屋根の内部は「破風の間」という空間を形成し、
採光などに利用されていますが、

大千鳥破風は大天守3階の東西面、南北の武者隠しの間の部分で、
「破風の間」のような空間を構成しています。

ですが、実際に内部に立ってみると、
そこが破風の内部であることに気づかないほど高い天井になっており、
意識してみない限り、大千鳥破風の内部であることがわかりません。

先に見えているのが北側の武者隠しです。

daitenshu_f3_2_12

大千鳥破風の内部(西面)

 

この場所で上を見上げてみると、
大千鳥破風の内部であることがわかります。

大きな三角屋根の頂部には、高窓が開けられており、
屋根裏が穏やかな曲線を描いています。

daitenshu_f3_2_13

大千鳥破風の上部

 

高窓は外から見ても、大千鳥破風の懸魚の奥に見ることができます。

daitenshu_f3_2_14

大千鳥破風上部高窓

 

大天守の3階に登った際には、
今、大千鳥破風の内部に居るのだと意識してみると、
また違った気分に浸ることができるかもしれません。

 

大天守3階は以下でご紹介しています。

 

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

公開日:
最終更新日:2016/04/07

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略