姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

『ARマーカー(AR案内板)』全種類 姫路城大発見!アプリ

姫路城内の各所に設置されている「姫路城大発見!アプリ」用の、
AR看板(ARマーカー)を全種類ご紹介しています。
それぞれの画像を「姫路城大発見!アプリ」で読み込むことで、
登閣待ち行列に並んでいる間などにも姫路城の魅力を見ることができます。

2017/01/15のバージョンアップに伴ってコンテンツの拡充が行われました。
ARマーカーも増えていますので追加しています。

尚、このページを別のスマホ端末に表示する場合には、
以下のQRコードを読み込むことで、直接このページが開けます。

Unitag_QRCode_1428351780032タップしてQRコードを拡大するか、「QRコードを直接」開いて、カメラで読み取ってください。
※カメラアプリはバーコードリーダー機能があるものをご利用ください。

注意事項

一部のAR看板(ARマーカー)では、
GPS・方位判断を行っているものがあります。

「しろまるひめ」が現れるタイプのコンテンツです。
このタイプは「左(右)」などの指示とは関係なく、
360°をぐるっとスマホをかざして見渡すとどこかに動画が表示されています。

  • 大手門
  • はの門南方土塀
  • にの門

 

eye_apps

「姫路城大発見!」アプリの大手門起動時のしろまる姫

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

三の丸公園エリア

大手門

ARマーカーを読み込むと「しろまるひめ」が現れ、
「左をみてね」と表示されます。

360°ぐるっと見渡すと、浮いている動画が確認でき、再生できます。

ar-marker_14

大手門・ARマーカー

 

三の丸御殿

ARマーカーを読み込むとAR(拡張現実)によるCGとカメラ画像を合成した、
3Dコンテンツが表示されます。

ar-marker_15

三の丸御殿・ARマーカー

 

甲冑(退場口付近広場)・・・アイテム【新規】

姫路城の退場口付近(入城口の東)には、
記念撮影する際に利用できるアイテム(記念撮影フレーム)が追加されています。

ar-content-expansion_24

甲冑記念撮影AR・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

 

乾曲輪周辺エリア

「乾曲輪」は姫路城の登閣時の順路となっているエリアの途中にある曲輪です。
登閣口を目指す途中にあるスポットですので、
並んでいる途中などに見逃すことなく楽しんでおくといいでしょう。

はの門南方土塀

ARマーカーを読み込むと「しろまるひめ」が現れ、
「右をみてね」と表示されます。

360°ぐるっと見渡すと、浮いている動画が確認でき、再生できます。

ar-marker_04

はの門南方土塀・ARマーカー

 

にの門

ARマーカーを読み込むと「しろまるひめ」が現れ、
「左をみてね」と表示されます。

360°ぐるっと見渡すと、浮いている動画が確認でき、再生できます。

ar-marker_05

にの門・ARマーカー

 

姥が石(北腰曲輪)【新規】

姫路城見どころポイントの一つ「姥が石」の話が動画で紹介されます。

ar-content-expansion_17

姥が石AR・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

 

大天守内エリア

大天守内にも多くのARマーカーが用意されていますが、
混雑期には一部が運用が停止される場合もあります。

順序は大天守内の登閣ルート順でご紹介します。

基本的にARマーカーは混雑緩和の為「降閣ルート」に設置されています。
天守6階まで上がってから、ARコンテンツを楽しむ流れになります。

“幻の窓”(6階)

幻の窓のARマーカーを読み込むと、
大天守の四方の壁が、当初は窓として設計されていたことの説明動画が表示されます。

hidden_windows_01

幻の窓(AR案内板)

 

東西南北(6階)

最上階の方角表示ARマーカーは、
当時の風景をCGで再現し鳥瞰で見ることができます。
スマホの向きを変えると、様々な方角を見ることができます。

 

石打棚(4階)

石打棚のARマーカーを読み込むと、
「石打棚」の利用方法の説明動画が表示されます。

daitenshu_f4_07

石打棚AR案内板

 

武蔵の妖怪退治(3階)【新規】

「武蔵の妖怪退治」は姫路城に残る宮本武蔵の伝説に関する動画を見ることができます。

ar-content-expansion_18

武蔵の妖怪退治AR・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

 

大天守3階 西大柱(3階)

大天守3階では西大柱の接合部分に関しての説明動画が確認できます。
実はこの西大柱は、この3階で2本の柱をつなぎ合わせています。

ar-marker_08

西大柱(3階)・ARマーカー

 

武具掛け(2階)

武具掛けのARマーカーを読み込むと「武具掛け」の利用方法の説明動画が表示されます。

武具掛けのARマーカーは下りのルート内にありますが、
奥まった場所にあり人の流れから外れた場所にありますのでご注意ください。

ar-marker_07

武具掛け(2階)・ARマーカー

大天守内の要所要所に設けられた、
武具掛けの利用方法の説明動画でイメージをつかむことができます。

grand-opening_06

火縄銃イメージ

「梁などから飛び出した棒」の利用方法の説明が見れます。

grand-opening_08

火縄・火薬イメージ(拡大)

 

石落し(1階)

石落しのARマーカーを読み込むと、
「石落し」の利用方法の説明動画が表示されます。

また、石落しから実際に落下実験を行った動画が確認できます。

ar-marker_06

石落し(1階)・ARマーカー

 

西大柱(地階)

西大柱のARコンテンツ(これは地階用)では、
マーカーを読み込むとこの大柱が5階まで伸びていることを、
ワイヤーフレームCGで見ることができます。

ar-marker_09

西大柱(地階)・ARマーカー

※地階の内覧は、混雑の状況によっては内覧見送りとなる場合があります。

 

東大柱(地階)

東大柱のARコンテンツ(これは地階用)では、
マーカーを読み込むとこの大柱が5階まで伸びていることを、
ワイヤーフレームCGで見ることができます。

ar-marker_10

東大柱(地階)・ARマーカー

※地階の内覧は、混雑の状況によっては内覧見送りとなる場合がありますが、

本丸(備前丸)エリア

バージョンアップに伴って「本丸(備前丸)」にもARマーカーが設置されました。

大工の源兵衛(本丸)【新規】

「大工の源兵衛」にまつわる話の動画を見ることができます。

※画像はカメラ不調に伴い、追ってご紹介します。

 

 

二の丸周辺エリア

バージョンアップに伴って「二の丸」の周辺にもARマーカーが設置されました。

大播州皿屋敷(二の丸)【新規】

お菊さんにまつわる「播州皿屋敷」話の動画を見ることができます。

ar-content-expansion_19

播州皿屋敷AR・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

 

鏡石(ぬの門外石垣)【新規】

ぬの門の外にある石垣には特徴的な石の配置がされています。
「人面石」と「ハート石」に関する説明動画を確認することができます。

ar-content-expansion_21

鏡石AR・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

 

三国堀エリア

三国堀は記念撮影で最も人気のあるスポットです。
三国堀にも新しくARマーカーが設置されました。

三国堀の角にひっそりと建てられています。

ar-content-expansion_01

三国堀にしろまるひめアイテムAR設置・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

しろまるひめ(三国堀)・・・アイテム【新規】

三国堀では姫路市公認キャラクター「しろまるひめ」と一緒に記念撮影ができる
写真フレームを利用することができます。

ar-content-expansion_02

しろまるひめアイテムAR・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

実際にしろまるひめを一緒に収めると以下のようになります。

県外の方には「しろまるひめ」って?となるかもしれませんが、
記念撮影っぽい写真が撮影できます。

ar-content-expansion_03

しろまるひめと記念撮影・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

 

西の丸

西の丸にもバージョンアップに伴って新しくARマーカーの設置が行われました。

記念撮影(西の丸中央)・・・アイテム【新規】

西の丸の中央付近は記念撮影の人気スポットです。
西の丸中央にも新しくARアイテムが追加されました。

ar-content-expansion_06

西の丸記念撮影アイテムAR・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

記念撮影の際に是非活用したいのが「記念撮影」アイテムです。
このアイテムを利用すると、日付入りの写真が撮れるフレームが利用できるようになります。

ar-content-expansion_08

記念撮影フレームで撮影・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

 

千姫物語(西の丸中央)【新規】

また西の丸中央にはもう一つ動画コンテンツが追加されました。
千姫ゆかりの姫路城という事で千姫の簡単なヒストリア動画を見ることができます。

ar-content-expansion_11

西の丸千姫物語AR・姫路城大発見コンテンツ追加拡充

 

防御の仕組み(ルの櫓)

防御の仕組みのARマーカーを読み込むと、
西の丸の百閒廊下からの防御の方法を動画で確認することができます。

ar-marker_11

防御の仕組み・ARマーカー

 

女中の暮らし(カの渡櫓)

女中の暮らしのARマーカーを読み込むと、
西の丸に暮らしていた女中の暮らしぶりなどの動画を確認できます。

ar-marker_12

女中の暮らし・ARマーカー

 

西の丸御殿(化粧櫓)

西の丸御殿のARマーカーを読み込むと、
今は存在していない西の丸の御殿を再現したCGを見ることができます。

ar-marker_13

西の丸御殿・ARマーカー

 

西の丸御殿のARマーカーは、公式サンプル画像を確認した場合と同様です。

 

ARマーカーの設置場所

姫路城内のARマーカーの設置場所は以下のようになっています。

城内の観覧ルートも併せて表記していますので、
見逃すことなく観覧いただけることと思います。

 

その他「姫路城大発見!」アプリの使いかた等については以下でご紹介しています。

 

さいごに

ここでは、各所に設置されている、
AR看板(ARマーカー)の全種類をご紹介しました。

本来は実際に現地に行って、目の前で動画を見た方が理解が深まります。

ですが、登閣までの長い待ち時間を有効に活用するために、
事前にこうした動画を見ておくと、
より一層、登閣時にイメージがしやすくなると思います。

 


公開日:
最終更新日:2017/03/01

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略