姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

当サイト紹介画像を「歴史人・5月号」(2017/04/06~発売中)でご活用頂きました

      2017/04/17

当サイト「姫路城おすすめ・見どころ案内」にてご紹介している画像には、
その時にしか撮影ができないような場所の画像も少なからず存在しています。
正式に取材許可を申し出ることで撮影することは可能な場合もあるかと思いますが、
既にサイト上で公開している素材をご活用頂くという方法もございます。
今回は「歴史人・5月号(ベストセラーズ刊)」にて画像のご活用を頂きました。

 

厠の画像を「歴史人・5月号」(2017/04/06~発売中)でご活用頂きました

私は実は歴史や城が好きなわけではなく、単に「姫路城」が好きなだけなのです。
県外からの引っ越し参入で「姫路城」に魅せられて、
そこからこうしたブログを運営するようになりました。

その為「歴史人」という本を今回の件で知りました。

それがこの5月号は本当に勉強になる巻で、
「じっくり読ませてもらって勉強させてもらいたい」そう思う内容の濃さでした。

 

厠(かわや)の画像を採用頂きました

さて、今回採用頂いた画像については、
姫路城・大天守地階にある「厠(トイレ)」の画像です。

daitenshu_b1_16

厠内部

 

さて、この厠ですが2015年3月撮影のものになります。
時はグランドオープン直前のプレオープン(内覧会)の頃でした。

その当時はこの厠は春の特別公開で毎年見れるものだと思っていました。
※書籍に書かれていました。

ですが、その後2016年も公開されず、2017年も公開予定はないとの事です。

まさかそんなに撮影が困難な場所になるとは思っていなかったのですが、
当面は撮り直しはできなさそうな状態になっています。
※当然、正当な撮影許可申請で認められれば撮影可能でしょう。

 

「歴史人・5月号」(2017/04/06~発売中)

amazon Promotion


厠の画像は「歴史人・5月号」の69Pに掲載されました。
目次では以下の企画で紹介されています。

66 米は一日5合!?トイレの処理は重要任務!?将棋をして遊んでいた!?

城内で人々はどのように暮らしていたのか?

(引用)歴史人5月号(ベストセラーズ刊)

amazon Promotion

掲載ページのみを画像でご紹介させて頂きます。

 

姫路城の厠については以下のように書かれています。

姫路城地階の厠

姫路城天守の地階に3つ並ぶ「厠」。備前焼の大瓶が埋められており、そこに用を足す仕組みになっている。実際に使われた形跡はない。写真提供/castle-himeji.com

B06XDG2KSV_03

厠紹介・歴史人・5月号(ベストセラーズ刊)

ちなみに以前、ブラタモリでも話題になっていましたが、
「用を足すときにどっち向きに座るのか?」という点についてですが、

日本人で和式便器として見た場合は金かくし部分に向かって座ると思いがちですが、
実際には洋式便器のように、こちら側を前にして座るのが正しいとの事です。

これは、金かくし部分に着物の裾を架けた状態で後ろ向きに座り、
着物を汚さないように用を足すための立て板として利用されていたようです。

尚、現在は便器内部に壺は置かれておらず便器内は平らに整地されただけの、
地面がそのまま見えている状態だったと記憶しています。

 

当サイトで姫路城にある厠の一つについては以下でご紹介しています。

尚、姫路城の厠の場所は「大天守・地階1階」になります。

 

「歴史人・5月号」目次

歴史人・5月号では非常に見ごたえのある内容がてんこ盛りで構成されています。
姫路城だけでなく城郭建築を様々な視点から解説したとても面白い内容になっています。

amazon Promotion

総力特集

城用語

発達史

築城名人 建て方

山城の歩き方

攻城兵器

籠城戦

城内の暮らし

 

戦国の城とは何か

10 軍事、政治、経済の拠点から権力の象徴まで-乱世み求められて誕生、進化していった

戦国の城「4つの役割」

14 原始的な環濠集落から戦うための山城、権力の象徴として近世城郭まで

城の歴史をたどる

20 「曲輪」「縄張り」「馬出し」って何?天守見方のポイントは?籠城戦の工夫とは?
難しい専門用語もズバリわかる!

城の構造と基礎知識

28 堅固さ、先進性、実用性-三大築城家はいかにして名城を築いたのか?

加藤清正

藤堂高虎

黒田官兵衛

築城名人の極意を解き明かす!

40 場所選びから、縄張り制作、石垣・堀造り、さらには櫓建築まで・・・・

ゼロから作る?増築・改築する?

戦国の城ができるまで

46 山歩きが100倍楽しくなる!

戦国の山城を歩く~縄張図の読み方~

52 撃つ、射る、守る、窺う(うかがう)、突き破る-城攻めに特化した武器の構造と運用を完全解明!

戦国の城攻めに活躍した「攻城兵器」の研究

58 城攻めのスタンダードは「力攻め」!真正面から攻める手順を一からリアルに再現!!

突撃!いかに城を攻めるか

66 米は一日5合!?トイレの処理は重要任務!?将棋をして遊んでいた!?

城内で人々はどのように暮らしていたのか?

74 小牧山城、岐阜城、そして安土城へ-覇王・信長の城にみる

天守の発展を追う

82 「戦国時代」の威風を今なお残す

現存12天守の全貌

松本城

松江城

犬山城

彦根城

姫路城

備中松山城

伊予松山城

丸亀城

高知城

丸岡城

宇和島城

弘前城

94 合戦の勝敗を左右した名将の陣形と戦術の定説は真実か?

再検証!戦国の陣形と名将たちの戦術

102 信長、秀吉、家康の天下人が愛した名湯から武田信玄、真田信繁、伊達政宗などの隠し湯まで

[全国]戦国武将の隠し湯

111 下剋上で成り上がり、戦国大名となった西国の雄の栄枯盛衰を追う

中国十一カ国の盟主・尼子一族の執念

118 良質な日本刀、鉄砲を生み出す「出雲鉄」をめぐり戦国大名は熾烈な争いを繰り広げた!

「たたら」を狙った戦国武将

121 特別インタビュー 大河ドラマ「おんな城主 直虎」

井伊直虎役 柴咲コウ

122 大政還150年!日本の夜明けは高知から始まった!

志国高知「幕末維新博」開幕

(他、連載記事等)

 

Amazonで気軽に購入することができますのでご興味がおありでしたらいかがでしょうか。

少し面白いなと思ったのはレビューでは以下のような評価がついていました。

「確かに」と思いつつもとても詳しい方によるレビューのようで、
内容としては面白いというコメントが書かれていました。

「 歴史人 」のくせに< 人 >がテーマではないのですが、
書き手によってその< 人 >の人物評が違うことがあるのに比べれば、
まぁいつもより地味ですが、そこそこ面白かったです。(引用、以下略)

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 50.資料提供

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_himeji-castle-illuminated-sunset
『ちゃちゃいれマンデー』で当サイトの画像を採用頂きました

2015/06/02(火) 19:00~放送のちゃちゃいれマンデーの 「すぐ行け …