2階からも攻撃できる石落しがある「菱の門」2階の入口はどこ?
姫路城の櫓門には攻め入った敵を攻撃するための設備として、
「石落し」が設けられているものが多くあります。
櫓形式で複数の階層建てになっていますが、
その2階への入口もなるべく敵からは見つかりにくいように工夫がされています。
ここでは姫路城の代表的櫓門「菱の門」の2階入り口についてご紹介します。
2階からも攻撃できる石落しがあるけど「菱の門」2階の入口は?
「菱の門」は姫路城に入って最初の門で、
姫路城で最も荘厳な立派な門構えをした櫓門であり、
桃山時代の豪華さを当時の柱、長押、舟肘木を当時のままのこす代表的な櫓門です。
菱の門の詳細については以下でご紹介しています。
菱の門の石落し
この門を潜る際に、門の外側で見上げてみると、
網格子が施工されている部分を見つけることができます。
この網格子は当時のものではなく、
のちに安全の為に設置されているものですが、この部分が石落し構造になっています。
門の2階から、この部分の蓋を上げると、
門の手前に迫った敵を上から、
石や槍で攻撃したり、弓を放ったりできるような構造になっています。
さて、となると・・・
菱の門の2階にはどこかから上がる事ができる事になります。
菱の門の外観
表、裏双方から菱の門を見てみます。
当然ながら、表側(外側)から2階に上がれてしまっては防御になりません。
それらしき階段も見えず、
石落しだけでなく格子窓から攻撃ができるようになっているのが分かります。
裏側(内側)からの菱の門です。
門の左右には、馬見所(左・東側)と門番所(右・西側)が設けられています。
ずっと、このどちらかに階段があるのだろう・・・そう思っていましたが、
もしこの城門を突破された場合、
馬見所と門番所それぞれの扉1枚で菱の門全体が落とされることになります。
そんな弱い構造になっているとも考えにくいのです。
入口は巧妙に隠されている
菱の門を潜って三国堀に入ると、道は三国堀を挟んで2手に分かれます。
- 北に向かう(上)
- 東に向かう(右)
天守を目指して攻め入るわけですから、
普通に進むなら、このどちらかです。
そして、天守攻めとは全く無関係な、西の丸方面へ進む道(南西方向・左下)があります。
通常はこちらに攻めていこうとすることは皆無でしょう。
現在ではこの西の丸へ進む方向には、門はありませんが、
ここにも当時は「西の丸南門」と呼ばれる櫓門がありました。
その為、天守攻めとは無関係な「西の丸南門」方向に進もうとするだけでも、
攻撃を受けることになります。
天守と無関係な方向に進んで、討ち死にするくらいなら、
普通に天守を目指すでしょう・・・。
この無関係と思われる方向を見てみます。
門に食い込むように石垣が設けられ、
石垣上部から菱の門外の敵を狭間から攻撃できるようになっています。
攻め込んだ際にはこの石垣の上の兵から攻撃を受けることでしょう。
石垣を違った角度から見てみます。
どうでしょう、隠し扉が見えています。
隠してあるわけではないですが、目立たない位置に扉が設置されています。
この菱の門2階にも兵を多く潜ませておいて、
2階の格子窓から攻撃しつつ、
攻め込まれた場合は、ここから次々と兵が出てくることが想像できます。
入口は寄ってみるともう少し分かりやすいかもしれません。
私自身、これまで非公開の為、
菱の門内部の馬見所・門番所の内部は見たことがありません。
その為「馬見所・門番所の内部」に階段がないことを確認したわけではありません。
ですが、菱の門の2階へ入る扉はおそらくこの1か所だと思います。
文献などで根拠が確認できましたらまた追ってご紹介します。
菱の門内部(門番所)が2017年初公開!
そんなこれまで公開されることがなかった菱の門内部がついに公開されます。
馬見所側(東)は非公開のままとなりますが、
西側の石垣が食い込んだ門番所内部が特別公開され、
直にこの目で見ることができるようになります。
タイミングが合うようでしたら、見学されてはいかがでしょうか。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
公開日: