姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【公開終了】姫路城・菱の門(内部)特別公開!から見る「菱の門」鉄壁の守り

      2017/04/14

2017/03/17まで特別公開されている「菱の門・門番所」は、
過去に一度も一般公開されていない姫路城の重要文化財です。
棟門と石垣が一体化した構造は迫力ある空間を形作り、
門を通過する者を監視する門番の居る雰囲気を思い起こさせてくれます。

なお、特別公開の概要については以下でご紹介しています。

菱の門とは?

菱の門の門番所が特別公開されると言われても、
普通は「菱の門って何?」と思われることでしょう。

姫路城の入城口を入って最初に潜る門で、
圧倒的なスケールと美しさを誇る門が菱の門です。

cherry-blossoms-night2015_09

菱の門前が鮮やかに・姫路城(夜桜会)

門を潜る時に上を見上げると見える、
美しい「花菱」の飾りが印象的で「菱の門」の名前の由来になったとも言われます。

hanabishi_08

木彫花菱

菱の門については以下でご紹介しています。

菱の門の場所は以下の位置にあります。

gate-hishi

菱の門_門配置図

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

菱の門・門番所(内部)の石垣は枡形の要

菱の門の門番所内部に関しては以下でご紹介しています。

門番所の北側から内部石垣を見ています。
非常に大きな石を使って組まれた壁一面の石垣は迫力があります。

hishi_gate-sp-open_07

門番所内部と菱の門西方土塀石垣・菱の門内部特別公開

 

この石垣は「菱の門西方土塀」の石垣で、
菱の門の枡形を抜けてくる際に正面に位置する石垣です。

この菱の門と石垣、そして石垣の上の土塀に開けられた狭間が、
向かい来る敵に対して、鉄壁の守りになっていることが分かります。

vs-hishi-gate_01

菱の門

 

石垣上の土塀狭間から敵兵を狙う

この狭間が開けられた土塀を裏から見ると、
このように兵が上がれるような階段状の石垣になっています。

hanabishi_22

菱の門西側の石垣

 

菱の門が突破されても2階は死守する構造

また菱の門には2階がある事が見てわかります。
この2階の火頭窓や格子窓からも兵が敵兵を攻撃することができます。

万が一この菱の門が突破され、
菱の門の門番所(西)、馬見所(東)側に攻め入ったとしても、

簡単には2階に上がる事ができない構造になっています。

この石垣の上に上がると2階への出入口につながっているのです。

hanabishi_23

石垣上部から菱の門2階へ

 

巧みに隠された2階への入口は、
この門番所の内部の石垣の真上に位置する場所に隠されているのです。

石垣と菱の門が緻密に組み合わさり、
鉄壁の守りに対しての備えがされていることが分かります。

ただ石垣が室内に食い込んで見られるというだけでなく、
石垣が2階への入口への通路になっているということが、

この構造である必然性なのです。
本当によく考えられているなと思います。

 

これだとすぐに2階の入口が見つかるんじゃないの?

そうですね、ちょっと回り込めばすぐに入口が見えるような気がするかもしれません。

しかし、現存はしていませんが、
この菱の門の西側の「西の丸」へ上がる階段スロープになっている部分は、

当時「西の丸南門」という櫓門が設けられていました。

warrior-reservoir-done_17

西の丸南門(姫路城絵図)

 

その為、門の内側にも兵が待ち構えている為、
実際には菱の門の2階入り口に目をやるような余裕はない状態だったと推測できます。

warrior-reservoir-done_07

西の丸南門跡概要

 

こうしてみると、門番所の石垣も必然性からこのような形になり、
今に遺されてきたのだと感じられます。

実際に姫路城へお越しになって菱の門の周囲をぐるっと見て回って、
土塀の裏側や菱の門の向こう側などを想像しながら見てみると、
また違った見え方がして面白いと思います。

 

さて、最後に現在特別公開されている菱の門ですが、いつかは修復の時が訪れます。

菱の門の修復履歴と次回の修復予定は?

ちなみにこの桃山時代の建立とされる「菱の門」は、
記録のあるものとしての修復履歴は以下のようになっています。

保存修理の履歴(抜粋)

S54 屋根北面修理
H3 火頭窓・格子漆塗替、錺(かざり)金具メッキ、壁一部漆喰塗替
H15 火頭窓・格子漆塗替

※姫路城重要文化財建造物等保存活用計画 平成25年8月 姫路市 より抜粋。

 

平成3年度(1991年度)に壁の一部漆喰塗替が行われ、
次の修復予定は平成32年度(2020年度)を予定しています。

※同、姫路城重要文化財建造物等保存活用計画 平成25年8月 姫路市 を参考(予定は変更される場合があります)

 

東京オリンピックの頃にはこの菱の門にも、
工事用の覆いが被せられ、見れなくなっていることが予想されます。

美しい姿は、城内に入って最初の第一印象ですし、
多くの人達の記念撮影スポットでもあります。

修復期間に入ってしまう前に、姫路城に来られてみてはいかがでしょうか?

桜シーズンのプレミアムフライデーなどにいかがでしょうか?

 


 - 01.姫路城「グランドオープン」と推移 ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_clear-landscape-sannaru
【修復完了】姫路城の三の丸からの撮影が再び綺麗に撮れるようになりました

長く覆いに被さって姫路城の南面からのビューを邪魔してきた、 「リの一渡櫓・二渡櫓 …

eye_vs-honmaru
祝!グランドオープンより1年 桜も祝賀ムードの姫路城

2015年3月27日の姫路城グランドオープンから今日で1年。 姫路城はこれまでの …

eye_toukaku-ticket-change2017
姫路城「登閣整理券」配布ルールが軟化し混雑時に父が代表で受け取れる可能性も

姫路城の「登閣整理券」は姫路城が混雑すると見込まれる日に、 大天守の登閣人数を1 …

eye_night-zoo2017
【終了】第68回姫路お城まつり開催(5/12~14) 神戸新聞記事より

毎年恒例のイベント「姫路お城まつり」 が2017年も5/12~14に開催されまし …

eye_question-by-chat
【まだこれから】Webから姫路城に質問ができるAI導入のサポートエージェント始動

当サイトで2018/4/25現在の状況でご紹介した「姫路城便覧・姫路城管理事務所 …

eye_differences-over-time
白鷺城も年季を積み南面ビューで経年変化の変貌が比較可能(天守地味に黒ずむ、急げ)

グランドオープン当初は「白すぎ城」などと揶揄された「白鷺城」ですが、 グランドオ …

eye_rainbow-20160401
2年連続、雨で始まる夜桜会。雨は上がり、虹も祝福する姫路城

姫路城に取材でよく行くのですが、それでも今まで見たことがなかったのが、 姫路城に …

eye_10views_orange-sannnomaru
【速報】姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城(2016年初開催)

毎年、青やピンクに照らされて鮮やかさを楽しませてくれる姫路城。 そんな姫路城が2 …

eye_projection-mapping-2019
姫路城・ナイトファンタジア おとぎ幻影伝 (2019冬)【終了】

毎年恒例になっている姫路城の秋のナイトイベントが2019年も開催されています。 …

eye_howto-kirameki
【動画有】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」開催

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …