姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路城を高台から望む2014・霜月(11月05日)

      2015/03/01

11月に入って姫路城は次のクレーン解体(1月)までは、
現在の1本クレーンが稼働している状態でしばらく続きます。
今月もいつものように撮影を行ってと思いましたが、
さすがにいつも同じアングルでは変わり映えしない為、
今回は男山配水池公園からの撮影にしました。

 

男山配水池公園からの撮影経緯

前回の朝日撮影に失敗したこともあってどこから撮ればいいんだろうと思っていました。

前回の投稿は以下です。

 

朝日をバックに姫路城を撮影している写真が駅などに貼られていたりして見ると、
結構高い場所から撮影していることに気づきます。

 

そうなんです、平地からの撮影では姫路城を見上げてしまい、
朝日の空と姫路城はどう頑張っても一緒に映らないんです。

こんな風を想像していたんですけどね^^;

24_朝焼けと姫路城・構想イメージ

朝焼けと姫路城・構想イメージ

 

と前回、失敗したこともあって、
次回の朝焼け撮影前に、撮影場所の下見がてらに撮影に行ってきました。

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

「男山配水池公園」は最高!ただし・・・

男山配水池公園は、男山を水道の配水池設備として利用し、
その頂上を公園として開放している展望台です。

場所は少し姫路城からは離れていますし、駐車場もありません。
基本的には「徒歩」で行かれるのが無難です。

場所は以下のような立地です。

powered by GoogleDrive

 

ただし・・・

階段が、 198段 あります。

当分はクレーンが一緒に映ります。

 

それだけはちょっと覚悟しておかないとですね。

 

入口は「水尾神社」の脇にある細い道を入っていくことになります。
※「千姫天満宮」の「のぼり」が出ていますが、これは階段の中腹にある神社を示しています。

矢印のあたりから入ります。

01_水尾神社前

水尾神社前

 

入口はこんな感じで先に、いかにも長そうな階段が見えています。

02_男山配水池公園入口

男山配水池公園入口

 

男山配水池公園の案内板が設置されています。

03_案内板・男山配水池公園

案内板・男山配水池公園

 

階段を見上げてみると・・・なげぇ。

元気なときじゃないと、ちょっと萎えますね。

写真じゃ雰囲気が伝わりませんが、気分的には「45°の急傾斜か!?」ってくらいに、
階段が迫ってきますので、無理はなさらぬように。

04_鬼の階段・男山配水池公園

鬼の階段・男山配水池公園

 

ちなみに、地図上の階段の長さと標高、階段の段数からおよその角度を出してみると、

33.5° 程度でした。

ちょっと意外・・・いやホントに、こんな緩い気がしないんですよ。

15_男山配水池公園断面図

男山配水池公園断面図

 

「男山配水池公園」の階段を登りきるとこんな感じの、
特に何があるわけでもない広場になっています。

13_男山配水池公園

男山配水池公園

 

「男山配水池公園」からの眺望

 

「男山配水池公園」から姫路城方面を望むとこんな感じに一望できます。

今日は試しに来てみたので、雲の多い日でした。

05_全景・男山配水池公園

全景・男山配水池公園

 

iPhone 5sでお手軽に撮影してみても、ちょっと遠すぎる感じになります。

12_全景・男山配水池公園(iPhone撮影)

全景・男山配水池公園(iPhone撮影)

 

結構距離がありますので、基本は望遠で撮影する形になります。

姫路城に寄ってみると、三小天守がすべて見えるベストスポットなことが分かります。

06_斜景1・男山配水池公園

斜景1・男山配水池公園

 

段々寄ってみたこのアングルも結構格好いい。
いつも、正面ばかり見ているので少し新鮮です。

07_斜景2・男山配水池公園

斜景2・男山配水池公園

 

ただ、やっぱりクレーンがちょっと気になりますねw

08_斜景3・男山配水池公園

斜景3・男山配水池公園

 

09_ベストビュー・男山配水池公園

ベストビュー・男山配水池公園

 

夕景にチャレンジをしてみたものの

せっかくこうした眺望からの撮影になりましたので、
少し粘って、夕景になるのを待ってみました。

段々と色づいてきます。

10_夕焼け1・男山配水池公園

夕焼け1・男山配水池公園

 

雰囲気は出てる感じでしたが、今日はやはり雲が厚く光が弱い状態でした。

ですので、今回はこれが限界でした。

11_夕焼け2・男山配水池公園

夕焼け2・男山配水池公園

 

夕日もあまり赤くならず、沈むころには雲に隠れてしまっていましたので。
もっと好条件での撮影なら、いい色が出るんだろうなと思います。

14_夕日がそもそもイマイチ

夕日がそもそもイマイチ

 

さいごに

こうして「男山配水池公園」からの眺望撮影の下見を行うことで、
朝日が昇る姫路城を撮影するには、いい場所だなと再確認することができました。

朝日の撮影では姫路城はシルエットになってしまうんだろうなと思いますが。

 

 

撮影機材について

いつも私は一眼レフといっても初心者向けカメラであるEOS Kiss X3と標準レンズ(と望遠)を利用しています。

  • Canon EFS 18-55mm(標準レンズ)
  • Canon ZOOM LENS EF-S 55-250mm 1:4-5.6 IS(望遠レンズ)

 

こんなの一眼レフとは呼べないようなものだ!と言われるかもしれませんが、

せっかくの旅先での写真撮影をされるなら美しく残せるように
高いものではなくても、ちょっとした一眼レフをもって出かけてみるといいと思います。

 


 - 02.姫路城「平成の大改修」の推移と変貌

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_heisei-99-completion
外観遮るものなし!姫路城の修復工事が99%完了

姫路城の平成の大修復も終わりを迎えつつある今、 姫路城を外から眺める限りはもう工 …

eye_ha-gate-done
ついに「はの門東方土塀」も修復完了

長い間覆いがされていた「はの門東方土塀」も修復を終え、 真新しい姿を見せてくれて …

eye-himeji-shirasagi-close
姫路城大天守修理見学施設「天空の白鷺」が閉館

姫路城の大改修工事も終盤となり、これまで改修工事を見ることができた施設、 「天空 …

eye_mission-end-kanbeegou
姫路城の最後のクレーン(かんべえくん号)も下されていました

姫路城の平成の大改修も終わり今は工事構台の解体作業などが行われています。 これま …

eye-himeji-castle_park
【発掘】白すぎない姫路城・天守閣(大屋根) 「天空の白鷺」内部撮影

「天空の白鷺」といえば、姫路城の平成の大改修を行うための施設であって、 かつ、平 …

eye-himeji-castle-night
初夏の夜@姫路城2014・文月(7月)夜景散歩

毎月ご紹介している姫路城シリーズですが今月は2回目の夜間散歩を行ってきました。 …

eye_himeji-castle-illuminated-sunset
姫路城がたった3分だけ真っ赤に染まった!撮影にちょっと成功

夕焼けの姫路城撮影はこれまでも行ってきましたが、 狙った撮影ではなかなか綺麗な夕 …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城のクレーン(しろまるひめ号)が下されていました

長らく姫路城の改修工事で利用されてきた2機のクレーン。 このクレーンにはどうやら …

eye_himejicastle-nakoyama
姫路城を高台から望む名古山霊苑(2014年11月14日)

世界遺産姫路城十景の1つ名古山(名古山霊苑)の高台は、 西側の高台から姫路城を望 …

eye_himejicastle2014-november14
姫路城2014・霜月(11月14日)

毎月ご紹介している姫路城撮影ですが、 改修工事も終わり姫路城を背景にした撮影もだ …